トップ子どもコミュニティネットひろしまについて子育てひろば“ころろ”おやこ体験ひろば“あるて”えほんであそぼう“ゆるぐ”シアターメール


 yurugu daori0.gif
***2020年度 ***

  3月号  2021年 3月 1日   

3月…世界に一つ ≪手作り絵本≫ 
絵本「このいえもむかしは」文:ジュりー・フォリアーノ 絵:レイン・スミス
3月7日(日)・14日(日)・21日(日)・28日(日) 横川会場・6日(土) 廿日市市中央市民センター

今年度は全国に「緊急事態宣言」が出された為、5月開始の予定が6月になりました。
感染対策として、人数の制限、手洗い消毒、換気など
これまでになかったことに注意をしていかなければならなくて、慣れないことに戸惑も多かったです。

本来「ゆるぐで」は自由な発想で思いっきり表現する活動をしたいと、活動していますが、
人との接触はさけるという、子どもにとってはつらい制限の中での活動になりました。
しかし、子どもたちはそんな中でも、
色々なことを守りながら元気に活動していましたので、ほっとしています。

6年生は今月で最後となります。
これまでにない経験をたくさんした1年でしたが、この事も力になっていることも願っています。
他の学年の皆さんは、来年度も楽しいプログラムを考えていますので、是非ご参加ください。


※2021年度『えほんであそぼう ゆるぐ』ちらしは、こちらをご覧ください。

来年度継続の方は、例年はハガキでお知らせ頂くのですが、今回はお手数ですが
以下のリンクを読み込んで送信いただくか
https://forms.gle/suUFY2kRJnNT6P8v5
または、NPO法人子どもコミュニティネットひろしまのメール (info@kodomo-net.jp)
にお知らせください。締め切りは4月10日です。


※5月は、
 ゴールデンウイークの為、廿日市 5月15日(土)
 横川 5月9日(日)・16日(日)・23日(日)・30日(日)の開催予定です。


2月…私だけの物語 ≪手作り絵本≫ 
絵本「これはジャックのたてたいえ」作:シムズ・タバック
2月7日(日)・14日(日)・21日(日)・28日(日) 横川会場・6日(土) 廿日市市中央市民センター

   
 | toppage top



  2月号  2021年 2月 1日   

2月…私だけの物語 ≪手作り絵本≫ 
絵本「これはジャックのたてたいえ」作:シムズ・タバック
2月7日(日)・14日(日)・21日(日)・28日(日) 横川会場・6日(土) 廿日市市中央市民センター

2月3月は「MY BOOK」作りです。まず、本の形を作ります。
紙をきちんと折って、折って、折って、糸で綴じて。と言う風に、今月はちょっと丁寧にする作業が多いです。普段ゆるぐでは「きちんと」というワードはあまり出ませんが、今月はちょっと頑張ります。本の形が出来たら絵や文章を考えて世界に一つの本を作りましょう。


3月は、6日(土)廿日市市中央市民センター、7日(日)14日(日)21日(日)28日(日) 横川事務所

1月…気分はレオ・レオニ ≪素材作り≫ 
絵本「マックマウスさん」  作:レオ・レオニ 
1月10日(日)・17日(日)・24日(日)・31日(日) 横川会場・9日(土) 廿日市市中央市民センター
今年は寒い冬ですね。
そんな寒い1月に水のアート「マーブリング」をしました。
マーブリング液を水に垂らして、水面にできた模様を紙に写し取るという、偶然のアートを楽しむものです。子どもたちは、何枚も何枚も作って楽しんでいました。1月に読んだレオ・レオニ作の「マックマウスさん」の中にもふんだんにマーブリング紙が使われています。他にもエズラ・ジャック・キーツさんの絵本にも使われています。読んでみて下さいね。


   
 | toppage top



  1月号  2021年 1月 1日   

1月…気分はレオ・レオニ ≪素材作り≫ 
絵本「マックマウスさん」  作:レオ・レオニ 
1月10日(日)・17日(日)・24日(日)・31日(日) 横川会場・9日(土) 廿日市市中央市民センター

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
昨年はコロナ禍というこれまでに経験したことのない状況になり、いろいろご心配や変更に伴うご迷惑などおかけいたしました。今年に入ってもまだまだ落ち着かず、むしろ春よりひどい状態になり、休んだ方がいいのかどうか迷い迷いの毎日です。「ゆるぐ」としては小学校の動きに準じようと思います。これまで通り、手洗いをし、マスク着用をして活動をする。換気は横川会場では1時間に5分〜10分、それに加え、12月よりオゾン発生器、加湿器を導入しています。廿日市会場では、市民センターの規則に従い、ベランダ側のドアをずっと開放。以上の事を守りながら活動をしていきます。皆様も子どもたちの体調の確認、マスク着用をよろしくお願い致します。


2月は、6日(土) 廿日市市中央市民センター・7日(日)・14日(日)・21日(日)・28日(日) 横川会場

12月…クリスマスの本 ≪ブッシュドノエル≫ 
絵本「もりでいちばんのクリスマスツリー」作いりやまさとし …変更 
12月6日(日)・13日(日)・20日(日)・27日(日) 横川会場・5日(土) 廿日市市中央市民センター


   
 | toppage top




  12月号  2020年 12月 1日   

12月…クリスマスの本 ≪ブッシュドノエル≫ 
絵本「もりでいちばんのクリスマスツリー」作いりやまさとし …変更 
12月6日(日)・13日(日)・20日(日)・27日(日) 横川会場・5日(土) 廿日市市中央市民センター


12月は例年スポンジや食パンやホットケーキを台にして
ホイップクリームでデコレーションをしていましたが、
今年はコロナ感染予防の為、作ったり食べたりというのは控えることにしました。
楽しみにしている子も多い活動なので残念ですが、
フェイクケーキ作りを楽しみたいと思います。

12月の本は予定では「もりでいちばんのクリスマスツリー」でしたが、
活動の内容が変わりましたので、この本を含め何冊か用意しました。
各クラスのスタッフに選んでもらおうと思います。
あなたのクラスはどんな本になるでしょう?


1月は
9日 廿日市市中央市民センター
10日 横川事務所
17日 横川事務所
24日 横川事務所
31日 横川事務所
参加日が決まった方はお知らせください。
絵の具を使いますので、服装にはお気を付けください。

11月…糸を辿ったその先に≪毛糸で絵を描く≫ 
絵本「アリアドネの糸」作:ハビエル・ソブリーノ 絵:エレナ・オドリオゾーラ
11月1日(日)・8日(日)・15日(日)・22日(日) 横川会場・7日(土) 廿日市市中央市民センター

11月は針と毛糸を使いましたが、みんな上手に使っていました。
高学年は家庭科などで慣れていると思いますが、
低学年の子ども達も家でもやっているのかなあと思うほどでした。
フェルトは切りっぱなしで使える便利な素材なので、家でも色々作ってみて下さい。



   
 | toppage top



  11月号  2020年 11月 1日   

11月…糸を辿ったその先に≪毛糸で絵を描く≫ 
絵本「アリアドネの糸」作:ハビエル・ソブリーノ 絵:エレナ・オドリオゾーラ
11月1日(日)・8日(日)・15日(日)・22日(日) 横川会場・7日(土) 廿日市市中央市民センター


11月は毛糸でフェルトに絵を描きます。
針を使うので、ちょっと難しいかもしれませんがたまには、こんな細かいことも楽しいと思います。

毛糸で絵を描くって、どんな絵ができるのか楽しみです。

12月は… 毎年「ケーキをデザイン」と題して、生クリームなどで飾ったケーキを作って保護者の皆様といただいています。しかし今年はコロナの感染がなかなか収束しませんし、インフルエンザの流行も予想されています。感染予防のことを考え講師・スタッフで話しました。その結果、残念ですがケーキ作りは中止したほうがいいということになり、「フェイクケーキ作り」に変更します。粘土などで作りますので、食べられませんが、デザインを楽しんで作りましょう。


10月…気分はトムソーヤ≪野外でティピーテント作り≫ 
絵本「インディアンはどこ?」作: カタリーナ・ヴァルクス
10月4日(日)・11日(日)・18日(日)・25日(日) 横川会場・3日(土) 廿日市市中央市民センター

10月はティピーテントと飾りを作りました。
ティピーテントは7月に描いたビニール絵を使いました。
飾りは、大胆に大きなものを作る人、細やかに折り紙や毛糸を使って作る人、葉っぱや石や枝で飾る人と、色々あって面白かったです。



   
 | toppage top



  10月号  2020年 10月 1日   

10月…気分はトムソーヤ≪野外でティピーテント作り≫ 
絵本「インディアンはどこ?」作: カタリーナ・ヴァルクス
10月4日(日)・11日(日)・18日(日)・25日(日) 横川会場・3日(土) 廿日市市中央市民センター

10月は久しぶりに野外での活動です。ティピーテントを作ります。
ティピーテントとは、アメリカの先住民が移動用の住居として使用していたテントです。
日本では、ディズニーランドのトムソーヤ島にもあります。
最近ではこども部屋などに小さなティピーテントを置いていらっしゃるおうちもありますね。
ゆるぐでは、支柱になる木、紙やビニール(7月にみんなが描いたもの)、布、毛糸を使って、楽しいテントになればいいなと思います。

※今月から、インフルエンザ予防も兼ねて手洗いに加え、うがいもします。マスクも引き続きつけておいでください。

9月…見あげて高さにあこがれて ≪割り箸タワー(ストロー)≫ 
絵本「こんなことがあっタワー」作: 丸山 誠司
9月6日(日)・13日(日)・20日(日)・27日(日) 横川会場・5日(土) 廿日市市中央市民センター
9月の割りばしタワーは、三角、四角、空中に浮いたもの、思わぬ形のタワーがあったりして面白かったです。   


   
 | toppage top


  9月号  2020年 9月 1日   

9月…見あげて高さにあこがれて ≪割り箸タワー(ストロー)≫ 
絵本「こんなことがあっタワー」作: 丸山 誠司
9月6日(日)・13日(日)・20日(日)・27日(日) 横川会場・5日(土) 廿日市市中央市民センター

厳しい暑さが続いていますが、子どもたちは元気に活動しています。
9月は割りばしを使ってタワーを作ります。
ちゃんと立つように形やバランスを考えて、工夫して個性的なタワーを作りましょう。

10月はティピーテント作りですが、お天気が良ければ公園で活動したいと思います。
室内では、コロナ対策の為に仕切りがあったり、お話控えめなど制約が多いのですが、外なので少し開放的な気分で出来たらいいなあと思います。
晴れますように!

8月… 光に透かして ≪ステンドグラス風なランプ≫ 
絵本「ねぼすけふくろうちゃん」作:マーカス・フィスター
8月2日(日)・9日(日)・16日(日)・23日(日) 横川会場・1日(土) 廿日市市中央市民センター

8月は最初にブラックライトを使ったブラックライトシアター「かぐやひめ」を見ました。
ブラックライトシアターも光をうまく使った仕組みです。
活動は、黒い厚紙とセロハンと光を使った作品作りでした。
出来上がったら窓から差し込む夏の強い光に自分たちの作品を透かして見て楽しみました。



   
 | toppage top


  8月号  2020年 8月 1日   

8月… 光に透かして ≪ステンドグラス風なランプ≫ 
絵本「ねぼすけふくろうちゃん」作:マーカス・フィスター
8月2日(日)・9日(日)・16日(日)・23日(日) 横川会場・1日(土) 廿日市市中央市民センター

今月は「光に透かして」ステンドグラス風ランプです。
ちょっと大げさなステンドグラス風ランプ?という言葉にこだわらないで、
セロハンを使って、光の美しさを楽しみたいと思います。
子どもたちの自由な発想が楽しみです。

9月は割り箸を使って塔を作ります。
プログラムを考えた時は、みんなで高―く出来たら面白いと思っていましたが、
密集をできるだけ避けるために一人ひとりで作ることになりそうです。ちょっと残念。

9月は廿日市…5日 横川…6日、13日、20日、27日

7月… 空に落書きしよう ≪透明ビニールに絵を描く≫ 
絵本「チロルくんのりんごの木」作: 荒井良二
7月5日(日)・12日(日)・19日(日)・26日(日) 横川会場・4日(土) 廿日市市中央市民センター

7月は、アクリル絵の具で透明ビニールに絵を描きました。
色を混ぜて新しい色をつくったり、下に敷いたブルーシートを空や海に見立てて様々な想像をしながら
好きなものを描いたり、透明ビニールを挟んであちらとこちらで相手の顔と絵を見ながら、自分の絵を描いたりしました。
アクリル絵の具は乾くのが早いので、重ねて描くことができます。
そんなことも先生に聞きながら、思い思いに描いて楽しい時間を過ごしました。



   
 | toppage top


  7月号  2020年 7月 1日   

7月… 空に落書きしよう ≪透明ビニールに絵を描く≫ 
絵本「チロルくんのりんごの木」作: 荒井良二
7月5日(日)・12日(日)・19日(日)・26日(日) 横川会場・4日(土) 廿日市市中央市民センター


7月は透明ビニールに絵を描きます。
プログラム作成時点では。みんなでワイワイしながら絵具もぐれになりながら…と思っていましたが、
今年度はなかなか難しそうです。せめて絵は明るい空や風景を描きましょう。

■荒井良二さんの本
『たいようオルガン』でJBBY賞を、『あさになったので まどをあけますよ』で産経児童出版文化賞・大賞を、『きょうはそらにまるいつき』で日本絵本賞大賞2005年には日本人として初めてアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞するなど国内外で高い評価を得る。また、NHK連続テレビ小説「純と愛」のオープニングイラストを担当。(荒井良二さんのホームページより)
他にも「ねんどろん」「うちゅうたまご」「きょうというひ」「はっぴーさん」「そのついもり」「すっぽんぽんのすけ」等々たくさんあります。
読んでみてくださいね。

6月… ニワトリが先かタマゴが先か?≪ニワトリ・卵の型に布で貼り絵 ≫ 
絵本「きんのたまごのほん」作:マーガレット・ワイズ・ブラウン 絵:レナード・ワイスガード
6月7日(日)・14日(日)・21日(日)・28日(日) 横川会場・6日(土) 廿日市市中央市民センター
6月はタマゴとニワトリの布貼り絵を作りました。
ニワトリは江戸時代の画家伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)のニワトリからトレースしました。
若冲の絵は優れたテクニック、デザインで、その絵の迫力はすごいです。
図書館にも子どもでも読める、見られるものもたくさんありますので、探してみて下さい。


   
 | toppage top


  6月号  2020年6月 1日   

今年度はコロナの緊急事態宣言を受けて、長い期間自宅待機が続き、子どもたちも保護者の皆様も緊張状態にあり、今なおそれは続いていてお疲れのことと思います。私達も、緊急事態宣言解除を受けて、ゆるぐも再開を決めましたが、その後北九州市で第2波との情報、小学生の感染のニュースと不安材料でいっぱいです。換気、手洗い、マスク着用、他の人と十分な距離を取るなどに気を付けて活動しますが、体温などは参加される前に確認していただきたいと思います。これまでに比べてお願いすることも多くなりますが、よろしくお願いします。

今月の本の作者のマーガレット・ワイズ・ブラウン さんとレナード・ワイスガードさんはコンビでたくさんの絵本を残しています。えほんであそぼう「ゆるぐ」でも以前お二人の絵本「きこえるきこえる」を読んで、聞こえた音を粘土で形にしようという活動をしました。「音を形に?どういうこと?わからない」と言っていた子どもたちも「感じたことを形にすればいいんだね。」というT君の一言で作り始めました。この他にも子どもたちの感性や想像力を引き出してくれる絵本が沢山あります。是非読んでみて下さい。



6月… ニワトリが先かタマゴが先か? ≪ニワトリ・卵の型に布で貼り絵 ≫ 
絵本
「きんのたまごのほん」作:マーガレット・ワイズ・ブラウン 絵:レナード・ワイスガード
6月7日(日)・14日(日)・21日(日)・28日(日) 横川会場・6日(土) 廿日市市中央市民センター


■ アドバイザー紹介 ■

新納 優子 (にいのう ゆうこ)
広島市立大学芸術学部デザイン工芸科視覚造形デザイン専攻卒業

上田小百合 (うえだ さゆり)
グラフィックデザイナー

飯尾 千絵 (いいお ちえ)
多摩美術大学絵画科卒業、ミラノ・ブレラ美術学院卒業

丹田 春果 (たんだ はるか)
広島市立大学油画科卒業 「はる」という名前で個展を中心に活動

■ スタッフ 紹介 ■ 

小林美保子 (こばやし みほこ)

中村  花穂 (なかむら かほ)

山内  美緒 (やまうち みお)

藤田恵美子 (ふじた えみこ)

活動を楽しみながら自分らしい表現をする。
ゆるぐがそんな場になるようにアドバイザー・スタッフ一同頑張ります。
1年間よろしくお願いします。

えほんであそぼう「ゆるぐ」担当  進藤 由美子
携帯 090-7897-8236
携帯メール ringonoki-2001-mukumuku@docomo.ne.jp







   
 | toppage top



ゆるぐだより2021
ゆるぐだより2020
ゆるぐだより2019
ゆるぐだより2018
ゆるぐだより2017
ゆるぐだより2016
ゆるぐだより2015
ゆるぐだより2014
ゆるぐだより2013
ゆるぐだより2012
■ ゆるぐだより2011
ゆるぐだより2010
ゆるぐだより2009
■ ゆるぐだより2008
■ ゆるぐだより2007
■ ゆるぐだより2006
■ ゆるぐだより2005
■ ゆるぐだより2004

特定非営利活動法人
子どもコミュニティネットひろしま
〒733-0011
広島市西区横川町2-3-1 川崎ビル2F 
TEL 082-231-8015 
FAX 082-231-8014
E-mail info@kodomo-net.jp
http://www.kodomo-net.jp



























特定非営利活動法人
子どもコミュニティネットひろしま

〒733-0011
広島市西区横川町2-3-1 川崎ビル 2F
TEL 082-231-8015 FAX 082-231-8014

E-mail
info@kodomo-net.jp  
http://www.kodomo-net.jp
開局時間:月曜日〜金曜日
     10:00〜17:00
閉 局 日:
土曜日・日曜日・祝祭日


 *トップページ
 *子どもコミュニティネットひろしまについて
 *シアター

 *子育てひろば ころろ
 *
親子の絆づくりプログラム “赤ちゃんが来た!”
 *子育てサークル
 *おやこ体験ひろば あるて
 *えほんであそぼう ゆるぐ
 *えほんであそぼう ゆるぐ ブログ
 *大人対象 Hand Work Yurugu

 *親子でゆうるり雑貨マーケット
 *かえっこバザール
 *高校生・大学生を中心とした戯曲・演劇
   ワークショップ“DOCS”演劇起源スタジオ
 *DOCS ブログ
 *ドラマ教育ワークショップ



Copyright (c) 子どもコミュニティネットひろしま All Rights Reserved