終了いたしました。ご協力頂いた皆様ありがとうございました。 2007.7.14・22. 広島市青少年センター
今年7月で第9回目となる「10代の保育ボランティア養成講座」を実施いたします。この企画は、10代の子どもたちが小さな子どもたちと遊びながら保育実習するという体験学習です。わたしたちは、10代の子どもたちが、小さな子ども達と触れ合う機会を作ることで、楽しく社会参加の機会を得ることを大切に活動しています。その際赤ちゃんボランティアの協力がとても大事です。そこでお願いなのですが、お子さんを赤ちゃんボランティアとして預けていただき、お母さんたちが「ホッ」とする時間として活用していただけないでしょうか? 預けてくださるお母さん、お父さんにとって、10代の子ども達の託児体験へのボランティア協力になりますし、赤ちゃんにとっては、生れて初めてのボランティア体験ということになると思います。この触れ合いを通してお互いに新しい発見ができる機会になればいいなあと考えています。ぜひご協力をお願いいたします。
2日間の託児時間は下記の通りです。
この企画に賛同していただき、お子様を預けていただけるようでしたら下記の方へご連絡ください。
また、何か不安な点やご質問などありましたら遠慮なくお申し出下さい。
赤ちゃん協力者のタイムスケジュール
@7月14日(土)10:00〜12:00 (託児時間) 広島市青少年センター(市民球場西となり)
9:45〜10:00 受付
10:00〜12:00 赤ちゃんと遊ぼう(小さな子どもたちの様子観察など)
11:45〜12:00 お母さん・お父さんのお迎え
A7月22日(日)10:00〜12:00 (託児時間) 広島市青少年センター(市民球場西となり)
9:30〜10:00 受付(受付から託児シミュレーションが始まります。)
11:45〜12:00 お母さん・お父さんのお迎え
☆受付は時間内にお願いします。またお迎えは時間内にお越し下さい。
☆2日目の受け付けは、子どもたちが行います。多少時間がかかると思いますがご理解下さい。
☆当日体調が悪い場合は、遠慮なくお休み下さい。
☆2日間とも保険をかけています。
☆必ず、大人スタッフが待機しています。
以上、よろしくお願いします。
※協力いただける方は、下記まで、
名前・お子さんの名前・年令・住所・TEL・FAX・協力できる日にちをご連絡下さい。
NPO法人子どもコミュニティネットひろしま(旧おやこ劇場ひろしま)
TEL082-292-6200 FAX082-292-6485 E-mail kids.hr@galaxy.ocn.ne.jp
■PDFチラシはこちら
|