《もころシアター活動休止のお知らせ》
会員有志のメンバーで活動を始めて約10年・・・
このたび2011年3月をもちまして、休止することにしました。
児童館、集会所、公民館などのイベントや子育てサークルに多数呼んでいただき、
たくさんの親子のみなさんと出会うことができました。
少しでもホッとできる時間のお手伝いができたかなと思うと同時に、
たくさん勉強もさせていただいたことに
感謝の気持ちでいっぱいです。
またいつか再開できたら何らかの形でお知らせしたいと思っています。
呼んでくださった皆様、本当にありがとうございました。
皆さんこんにちわ、『もころシアター』です!
「もころシアター」は、もともと、おやこ劇場ひろしまの子育て支援部の有志が出前コンサートと称して活動を始めたのが2001年、以来、親子で「ゆっくりゆったり」できる時間をお届けしたいという想いで、私たち自身も楽しみながら続けてきました。「もころシアター」という名前は、2003年「もこもころころ」というミニシアターを企画したのをきっかけにグループ名としてつけました。他にも大型絵本の読み聞かせに音楽をあわせたり、絵本をもとにしたパネルシアター、手遊びやわらべ歌など、小さな子どもでもわかりやすい作品を揃えています。現在、子育てサークルや公民館、児童館などからご依頼を頂き出向いています。お気軽にお問い合わせ下さい。
また、只今、もころシアターのメンバーも募集しております。興味のある方、いっしょに楽しみませんか?子ども達のかわいい笑顔は、私たちの心を暖かく、元気にしてくれます。
|
『もころシアター』へのご依頼・お問合せは…
NPO法人 子どもコミュニティネットひろしま まで
082-511-0004 E-mailinfo@kodomo-net.jp
●新作『ひよこ』と大型ぐるぐる紙芝居『ぐりとぐらのおきゃくさま』
2007.12.18. のほほん倶楽部で
● バスケットシアター『はらぺこあおむし』 2005.9.17. 『お父さんとお母さんの読み聞かせ教室』で
●2003年春・新作「もこもころころ」
● 2003年2月、またまた新作『ねずみのれっしゃ』を持って、 幼稚園と育児サークルへ。
新作『ねずみのれっしゃ』は、まず絵本を読んでそれから皆で『ねずみのれんしゃ』の劇遊びごっこ。参加者全員でねずみの帽子を新聞でつくって、しっぽもつけて、みんなねずみさん。さあ始まりです。「七つ子のねずみさんになりたい人・・・。」ねずみのかあさんも、おおきな蛇も、毛糸で編んだ長〜い線路も登場します。みんなで楽しく遊びましょ。
育児サークルのお母さんからも、「楽しかった。また、来年度もよろしく。」とうれしい声です。
|
●2002年12月、新作 大型ぐるぐる紙芝居『ぐりとぐらのおきゃくさま』・
パネルシアター『ちびゴリラのちびちび』が出来上がり、
依頼を受けていた2会場で、出前絵本コンサートを開きました。
2002年12月7日、海田町の託児センター『ひまわりランド』のオープニングで。
|